売り切れ続出!

鈴村米穀店

2016年04月28日 12:10



 スーパーの棚から「もち麦製品」が消えた!
一事の発端は、3月29日に放送された“腸内フローラ”に関する特番で、腸内環境改善が期待できる食材としてもち麦が紹介されたからです。
番組内では、食物繊維研究の第一人者である大妻女子大学の青江誠一郎教授が、水溶性食物繊維β-グルカンの機能性を解説。数人の女性を対象に番組が行ったもち麦ごはん摂取のモニター試験で、体重、腹囲などの数値が摂取前後で改善されたことが紹介されました。性食物繊維β-グルカンの機能性を解説。数人の女性を対象に番組が行ったもち麦ごはん摂取のモニター試験で、体重、腹囲などの数値が摂取前後で改善されたことが紹介されました。

本日もち麦が入荷しましたが予想以上の反響により残り一つになりました。

次回の入荷は連休明けになります。
電話でのご予約承ります。

関連記事