6月30日は夏越ごはんの日!

鈴村米穀店

2018年06月28日 20:05



6月30日は夏越ごはんの日です。

夏越ごはんとは!?
1年の後半を新たな気持ちで、スタートする時に食べる行事食です。

「夏越ごはん」とは、「夏越の祓」の茅の輪の由来となった、蘇民将来(そみんしょうらい)が素盞嗚尊(すさのお のみこと)を「粟飯」でもてなしたという伝承にならった「粟」、邪気を祓う「豆」などの雑穀の入ったごはんに、 茅の輪をイメージした旬の夏野菜の丸いかき揚げをのせ、百邪を防ぐといわれるしょうがを効かせたさっぱりおろし だれをかけたごはんを基本としています。


当店は、国内産、食べやすい雑穀米を販売しています。雑穀米初心者の方にも食べやすいのでこの機会にぜひお試しください。

関連記事