2020年03月14日

石川県産JAS有機栽培こしひかり入荷しました。



石川県の西山匡亮さんが育てた
JAS有機栽培米コシヒカリ

有機栽培米(JAS認定)は、お米を栽培するときに、農薬や化学肥料を一切使用しないだけでなく、それらを使用しなくなってから3年以上経過した田んぼで育ったお米です。
有機食品のJAS規格に適合した生産がおこなわれていることを登録認定機関が検査し、その結果、認定されたものだけが、JAS認定マークを貼ることができます。


お米の特徴
味、粘り、つや、弾力などに優れていて、冷めても美味しいお米です。農薬・化学肥料一切不使用で育てたお米です。


生産者の一言

祖父と一緒に稲作農業を営んでいます。これまでは合鴨農法をやってきましたが、「加賀のティール」を通じて最先端の無農薬栽培技術にも挑戦中です。食味のハードルが高いですが、必ず乗り越えます!

加賀のティールとは!?

「加賀のティール」の生産農家グループ「かが有機農法研究会」のメンバーをご紹介します。20代の若者を含む若手農家が中心となり、有機農法(農薬不使用)に挑戦しています。

中心的な栽培地の柴山潟干拓農地はコハクチョウやトモエガモなどの水鳥たちが餌をとる全国有数の「野鳥の楽園」です。水鳥の餌となる落穂の安全性を高めるため、無農薬の他にも“究極の減農薬”とされる殺虫殺菌剤の不使用の農法にも取組み、環境にやさしい農業のすそ野を広げる取組みも展開しています。  


Posted by 鈴村米穀店  at 14:14Comments(0)鈴村米穀店岡崎市米屋無農薬米有機栽培米