2020年02月12日
岩手県最高級のお米「金色の風」入荷しました。

金色の風を試食しました。
美味しさの理由
バランスが良い!
「金色の風」の特徴は、やわらかな軽い噛みごたえと、ほどよい粘り、そのバランスか絶妙で、これまでに味わったことのない食感が楽しめます。単なるやわらかさだけではなく、トータルバランスを追求したお米です。

甘味が強い!
「金色の風」は白米表層の糖度が他産地ブランドコシヒカリの1.5倍以上。口の中に甘みがよく広がりその余韻が長く残ります。
「金色の風」独自の豊かな甘みを味わってください。

冷めても美味しい!
炊きたての美味しさも格別ですが、冷めても美味しさが変わらないのが「金色の風」
24時間冷蔵した後でも、表層、粒全体ともに、粘りの変化が少ないという検査結果が出ました。つまり、冷めても粘りが変わらないため、ふわりとした食感はそのまま。おにぎりやお弁当にも最適です。
2017年04月26日
絶品!たけのこご飯

今年は、たけのこの収穫量が激減してるいる中、タケノコを頂いたのでたけのこご飯を作ってみました。
そこで、当店がオススメするたけのこご飯に合うお米、ベスト3!

1位花キラリ
ご飯の光沢がキラリと輝きを放ちあっさり食感なので炊き込み御飯に最適。
2位ササニシキ
粘り気が少なくさっぱりしたお米なので炊き込み御飯に相性抜群!
3位ひとめぼれ
コシヒカリほど粘りが強くなく、しっかりした粒感があって具材の邪魔することがないので炊き込み御飯にぴったりです。
美味しい炊き込み御飯をさらに美味しくいただくために、お米にもこだわってみてください。
当店でお米を買っていただいたお客様には、「ぬか」をサービスいたします。お気軽にお声掛けください。
2017年02月26日
肉巻きスティックおにぎり。

オコメニューの紹介です。
とても美味しいよ!って教えていただいたのでさっそく作ってみました。
スティックにしてあるので食べやすく、食べ歩きにもオススメです。
使用するお米は、コシヒカリやミルキークイーンなどモチモチ食感のお米が合うと感じました。
お好みでとろけるチーズや、ピリ辛好きな人は、一味や、七味などかけて食べるのもオススメです。
2016年03月24日
芸能人が大絶賛!

芸能人が大絶賛!
コーヒーで炊いたご飯「コーヒーご飯」が美味しいらしいです。
作り方はとっても簡単で、無糖コーヒーでご飯を炊くだけです。普通にご飯を炊くときと同じように炊くだけで作ることができます。
お笑い芸人、麒麟の川島さんが無糖コーヒーを使用したご飯を作って話題を呼びました。
無糖コーヒーで炊いたご飯にごま塩をかけるだけというシンプルなレシピです。これは川島さんが乗車したタクシーの運転手の方が教えてくれたレシピなんだそうです。無糖コーヒーを使用しているので苦味が強そうな気がしますよね。しかし、香ばしくておいしいんだそうです。
2016年02月25日
話題沸騰中!オイルおにぎり

おにぎらずの次に話題になるのはオイルおにぎりらしいですよ。
今回は簡単オイルおにぎりの作り方をご紹介します。
かつおぶしとごま油のおにぎり
材料(1人分)
かつおぶし 6g(個包装のもの2パック)
ごま油 大さじ1〜
しょうゆ 小さじ1〜
ご飯 適量
1.かつおぶし、ごま油、しょうゆを混ぜる。
2.①とご飯を混ぜ合わせておにぎりを作れば出来上がり。
ポイント
材料を全て好きな分量で作るといいと思います。ごま油が入っているので握った後は手がベトベトするのでラップで握る事をオススメします。