2016年09月21日

今日キャッチで放送されたもち麦。


今日テレビ番組のキャッチで放送されたもち麦のパワーと魅力について迫ってみます。

日本人の主食・お米。お米が大好きで、カロリーを気にしつつもなかなか我慢ができない…という人も多いでしょう。そんな人におすすめなのが「もち麦」です。もち麦をはじめ「大麦」は昔から白米の代わりとして食べられていた身近な食材なんです。昨今の健康ブームが追い風となり、そんなもち麦の高いダイエット・健康効果に注目が集まっています。

もち麦って?
白米と同じように、大麦にも「もち性」の品種と「うるち性」の品種があります。
「うるち性」はアミロースとアミロペクチンという2つの成分で構成されていることで、もち性に比べて粘り気が少ないのが特徴です。このうるち性の大麦を加熱して平たくしたものが「押し麦」です。
対して、もち麦などの「もち性」の品種はアミロペクチンのみで構成されていて、モチモチとした粘り気があるのが特徴です。さらに「もち性」の品種には、水溶性の食物繊維が豊富に含まれています。食感が良く、腹持ちも良いので、毎日白米を食べている人も違和感なく食卓に取り入れやすいのではないでしょうか。

もち麦のメリット。
まず注目すべきなのは、食物繊維の含有量です。大麦には便のかさを増して便秘解消に役立つ不溶性食物繊維、糖の吸収を穏やかにしてくれる水溶性食物繊維の両方がバランス良く含まれています。そして、大麦の中でももち麦は、なんと白米の25倍、玄米の4倍もの食物繊維を含んでいるんです!


お客様の声
もち麦を2週間食べ続けて3㎏も痩せたと話を聞きました。
毎日の御飯を白米からもち麦御飯に切り替えるだけでストレスなくダイエットが実践できちゃいますね。




同じカテゴリー(もち麦)の記事画像
徳川家康長寿の秘訣!
テレビでもち麦が紹介されました。
LiLiCoさんが当店のお米と一緒に写真を撮ってくれました。
ラジオで紹介されました。
テレビで放送していただきたくさんのご来店ありがとうございました。
国産有機栽培の玄もち麦入荷しました。
同じカテゴリー(もち麦)の記事
 徳川家康長寿の秘訣! (2023-02-03 19:41)
 テレビでもち麦が紹介されました。 (2021-01-26 20:25)
 LiLiCoさんが当店のお米と一緒に写真を撮ってくれました。 (2020-05-18 19:07)
 ラジオで紹介されました。 (2020-05-17 10:18)
 テレビで放送していただきたくさんのご来店ありがとうございました。 (2019-01-17 20:46)
 国産有機栽培の玄もち麦入荷しました。 (2018-04-06 20:23)

Posted by 鈴村米穀店  at 21:10 │Comments(0)もち麦

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今日キャッチで放送されたもち麦。
    コメント(0)