2018年11月12日

11月18日、ぬかたふるさとまつりのイベントに参加します。


今週の日曜日、ぬかたふるさと祭りのイベントに出店します。

ぬかたは、自然がとても豊かで、紅葉がとても綺麗です。

ぜひ皆様、今週の日曜日は、ぬかたで紅葉見に行こうーよー!(紅葉だけに)

紅葉見ながらぜひ当店のおすすめ玄米だんごを食べて見てください。

ご来店お待ちしております。

  


2018年11月03日

たくさんのご来店いただきありがとうございます。


本日は、たくさんのご来店いただきありがとうございます。
おかげさまで2時完売いたしました。
完売後、ご来店いただいた方申し訳ございません。


明日も販売しております。
よろしくお願いします。


  


2018年11月02日

岡崎城下家康公「秋まつり」


明日と明後日、岡崎市商工フェアのイベントで岡崎公園多目的広場で、出店します。


岡崎市のたくさんの有名のお店やイベントが盛りだくさんです。

会場内通貨「ルネ」を総額100万円分プレゼント!

たくさんのご来店心よりお待ちしております。  


2018年10月29日

11月3日・4日商工フェアのイベントに参加します。


11月3日・4日商工フェアで出店します。
場所は、岡崎公園多目的広場です。
時間は、10時〜16時までです。

たくさんのお店や色んな体験もできます。


ぜひ、今週の土曜・日曜は、岡崎公園(岡崎城)に遊びにきてください。  


2018年10月17日

まぼろしのお米!新米入荷しました。


ミネアサヒの特徴
米粒はやや小粒ですが、丸々とし、光沢があります。炊飯した米は光沢があり、うま味・粘りに優れ、コシヒカリに似た食味です。

ミネアサヒは非常に美味しいお米ですが、現在、他県ではほとんど栽培されていません。
愛知県内でも水稲栽培面積の6%弱と生産量は、少なく、三河地域以外ではほとんど流通していないため、「まぼろしのお米」とも呼ばれています。  


Posted by 鈴村米穀店  at 17:17Comments(0)玄米鈴村米穀店岡崎市米屋ミネアサヒ

2018年10月15日

石見高原ハーブ米きぬむすめ新米入荷しました。


石見高原ハーブ米きぬむすめの特徴
米のヒット甲子園2017大賞に選ばれたお米。
ハーブを利用した、人と環境にやさしいこだわりのお米!
「レッドクローバー」というハーブを肥料としたお米で空気中の窒素を土中に取り込む特性があります。このハーブを稲刈り後の水田て育てて、田植え前に有機質肥料として使用することで、化学肥料を99%不使用、農薬も50%カットして裁判されたお米です。


米粒の大きさは中粒でお米の特徴としては、とても白く艶やかな炊き上がり、粘りが強く、やや柔らかめの食感となります。  


Posted by 鈴村米穀店  at 19:27Comments(0)鈴村米穀店岡崎市米屋島根県ハーブ米新米

2018年10月04日

10月6日イベントに出店します。


今週の土曜日イベントに参加します。

今回のイベントは、新商品の米屋が作った炊き込みご飯を販売します。
もちろん新米で作っています。
本物のお米をぜひ、ご賞味ください。

50店舗以上のお店も出店します。

詳しくは、今日の中日新聞をご覧ください。  


2018年09月22日

新米続々入荷中!


今年も新米の季節がやってきました。
美味しいお米の季節です。
お米を知り尽くしたお米のプロが美味しい新米の炊き方をお教えします。

新米は、古米より少し多く水分を含んでいます。また水分の吸収率も高いため、いつもと同じ水分量で炊くとベタつきがちです。ほんの少し、水分を減らすようにしてください。しかし、減らしすぎはいけません。本当に少しだけ、気持ち少なめで十分です。

朝に美味しい新米をいただこうと、夜のうちから炊飯器に入れて長時間水に浸す方もいるでしょうが、これは間違いです。新米はもともと多く水分を含んでいるので、あまりにも長く浸水させると、味がぼやけてしまいます。かといって、全く浸水させないのもダメ。30分から40分くらいがベストタイミングです。外はもちもち、中はふっくら仕上がります。

福井県産コシヒカリ 新米入荷しました。
山形県産みちのく 新米入荷しました。
富山県産コシヒカリ新米入荷しました。
新潟県佐渡産コシヒカリ新米入荷しました。
  


Posted by 鈴村米穀店  at 17:44Comments(0)玄米鈴村米穀店岡崎市米屋新米

2018年09月12日

良い事がありました。


良い事がありました。
お客様様から、当店は他のお米屋さんと違って変わったお米が、たくさんあり、LGCソフト米を食べて本当に、助かってるとの声をいただきました。

LGCソフト米とは、腎臓病などでタンパク質摂取量を制限されているお客様に、コシヒカリなどの一般のお米に比べ、身体に吸収されにくい〝難消化性タンパク質〟の割合が多く含まれます。その結果、美味しく食べて〝タンパク質摂取量〟を減らすことが可能です。
日本国内で、人工透析を余儀なくされている腎不全患者は20万人を超え、毎年約1万人ずつ増えているそうです。

LGCソフト米(低タンパク米)と言うお米はまだあまり知られてません。
少しでも皆様に知っていただけるように、これからも発信してお米を通して皆様の力になりたいと思います。


もう一つの良い事です。
お客様から玄米食べてると体調がとても良いと言われました。

玄米には、ビタミンB1は疲労回復に効果あり - 白米と比較すると8倍もあります。

玄米は抗酸化作用を持つビタミンEやミネラルのセレンも含み、これらにも癌のリスクを低減させる効果や、アンチエイジング作用が期待されています。

たくさんのお客様のお声をいただき、もっとお米を通して米屋しかできない事を考え、皆様のお役に立てるよう頑張ります。



  


2018年08月30日

たくさん注文していただいてありがとうございます。



当店オリジナルのラベルです。

某有名な車屋さんの景品で使っていただけます。

長野県りんご米コシヒカリとは、平成21年に皇室献上米に選ばれたお米です。

平成17年夏には全日空(ANA)国際線ファーストクラス・ビジネスクラスの機内食として、長野県で唯一選ばれています。また、長野を代表する農産物として厳しい審査基準のある長野県原産地呼称管理に4年連続で入選しています。

農薬ゼロ・化学肥料ゼロで栽培されています。
信州のりんごを一緒に発酵させて「りんご堆肥」を使用しています。
他県のコシヒカリとは、明らかに異なる食味。
コシがあり、粘りも強く、甘みがわかりやすいお米です。

当店の調理師の免許を持つ店主より

必要以上に粘りが強くありませんので、海産物と相性抜群!
皇室に献上され、ファーストクラスの機内食にも採用された味を、ぜひお試しください。

おすすめ献立メニュー

海鮮丼
いくら丼
マグロ丼